研究者の給料
某国立大学における若手研究者の現状を書いています.
私の給料の推移です.

学部4年(B4),修士1年(M1),修士2年(M2)
RAによる収入のみです.RA(Research Assistant)とは,研究室(教員)の研究活動を手伝うことで得られる給与です.
博士1~3年(D1~D3)
博士になるとRAの他に給与が得られます.D1ではJSTによる研究奨励金,D2,D3では学振から給与を得ていました.
交通費などは出ないので,自己負担です.
幸運にも,授業料免除に通ったので,博士の3年間授業料は払っていません.
ポスドク(PD)
ポスドクになると給与が上がり,RAは無くなります.
公務員的な扱いになるので,雇用保険,社会保険は公務員と同じように入れます.
交通費も出ます.
住宅補助などの福利厚生は出ないです.